第36回松江大会(2025)
大会日程・書類一覧
投稿日時: 2025/04/16 9:13 am
予選応募期間:令和7年5月19日(月)8:30 ~ 5月26日(月)17:00予選(書類審査):令和7年6月28日(土) 本選:日時 令和7年10月11日(土)~ 10月12日(日) 会場 島根県立産業交流会館 くに
お問合せ先
投稿日時: 2025/04/01 12:43 pm
第36回全国高等専門学校プログラミングコンテスト実行委員会事務局〒690-8518 島根県松江市西生馬町14-4松江工業高等専門学校 学生課学生支援係 TEL:0852-36-5133 E-mail:jimu36@pro
高専プロコン連携シンポジウム2025ならびに応募説明会の開催について
投稿日時: 2025/04/01 9:57 am
⾼専プロコン連携シンポジウム2025ならびに応募説明会の開催案内を公開しました。 ⾼専プロコン連携シンポジウム2025・応募説明会 開催案内(PDF) 概要 ライブ配信により,講演者より企業,⾼専⽣,高専プロコンの関係に
第36回松江大会 募集要項
投稿日時: 2025/04/01 9:41 am
第36回全国高等専門学校プログラミングコンテスト松江大会の募集要項を公開しました。 第36回松江大会 募集要項(PDF) また、NAPROCK 第17回 国際プログラミングコンテスト(ベトナム大会)の企画概要を公開しまし
第36回大会 課題部門テーマについて
投稿日時: 2025/01/01 3:50 am
テーマ 「ICTを活用した環境問題の解決」 ここ数年、記録的な猛暑や暖冬が続いており、一昨年は東京で22日間連続の猛暑日が続き過去最多の記録を更新しました。IPPC(国際気候変動に関する政府間パネル)によると、2030
第35回大会 産学連携協賛
投稿日時: 2024/12/31 9:35 pm
第35回大会 特別協賛
投稿日時: 2024/12/31 9:34 pm
第35回大会 一般協賛
投稿日時: 2024/12/31 9:33 pm
第35回大会 メディアスポンサー
投稿日時: 2024/12/31 9:30 pm
日本経済新聞社 電波新聞社
第36回松江大会(2025)
投稿日時: 2024/12/31 9:01 pm
「水都で創る、未来のイノベーション」 主管校:松江工業高等専門学校(島根県松江市西生馬町14-4) 【募集部門】課題部門:「ICTを活用した環境問題の解決」をテーマにした作品自由部門:自由なテーマで独創的な作品競技部門