高専プロコンシンポジウムの開催

本年度は,オープンデータ・情報セキュリティ・高専プロコンの意義など,多角的な視点からシンポジウムを開催する予定となっておりますので,ふるってご参加くださいますようお願いいたします。==== 質問・発言について
当日の発言・質問はTwitterで受け付けます.
以下のタグをつけて発言してください.
#procon26 —- 一般的な発言(フリーディスカッション)
#procon26q —- 講演者への質問

==== 接続先一覧
接続先の変更を反映しました.
以下のリンクを参照ください.
未申請・不参加の場合は:大会議室のままです.
申請なしでも接続は可能です.

4/16 https://www.sugarsync.com/pf/D40433_2145634_7490943
4/17 https://www.sugarsync.com/pf/D40433_2145634_7490948
4/24 https://www.sugarsync.com/pf/D40433_2145634_7490941


4/17 「準天頂衛星みちびきが見つめるもの」の講演資料を提供いただきました


平成27年4月1日

全国高専プログラミングコンテスト
担当各位

全国高等専門学校
第26回プログラミングコンテスト委員会事務局

高専プロコンシンポジウム2015の開催について(ご案内)

 日頃から多くのご支援を賜りましてありがとうございます。おかげさまで高専プロコンも今年で26年目となります。これもひとえに皆様方のご指導の賜物と感謝しております。
さて,本年度の募集要項では,課題部門で2年目となる「防災・減災対策と復興支援」,自由部門では「オープンデータ」をキーワードとして設定し,応募を募る予定となっております。本年度も多くの応募をよろしくお願いいたします。
両部門のデータはいずれも規模が大きく,高専生に現場のニーズや動向を学習する機会を提供することを目的としたシンポジウムを本年度も開催いたします。
昨年度実施したシンポジウムは大変好評を頂き,700名を超える参加がありました。現場のニーズや動向を知る機会を提供できたことは応募作品のコンセプトにも良い影響を与えたと思われます。
本年度は,オープンデータ・情報セキュリティ・高専プロコンの意義など,多角的な視点からシンポジウムを開催する予定となっておりますので,ふるってご参加くださいますようお願いいたします。

1.概 要
 全国高専を結んだビデオ会議システム(GI-net)により,3名の講師から高専プロコンの募集テーマに関係する情報提供を頂きます。プロコンへの応募を検討されている教職員及び学生はもちろん,一般の学生にも興味の持てる内容となっております。
2.日 程
第1回 平成27年4月16日(木)16:30~18:30
第2回 平成27年4月17日(金)16:30~18:30
第3回 平成27年4月24日(金)16:30~18:30
3.講演者・講演タイトル
第1回(4月16日(木):松江高専発)
講師:
一般財団法人Rubyアソシエーション 代表理事理事長 まつもと ゆきひろ 先生
講演テーマ:
「世界につながるプログラミング」
概略:
まつもと先生は,島根県を拠点として,世界中で広く利用されているコンピュータ言語であるRubyを開発され,第一線のプログラマとして活躍されております。Ruby開発に関る逸話や,ものづくりに必要なスキル,今後の展開などの話題を通じて,プログラマを目指す若者へのメッセージをいただきます。
第2回(4月17日(金):東京高専発)
講師:
一般財団法人衛星測位利用推進センター 松岡 繁 先生
講演テーマ:
「準天頂衛星みちびきが見つめるもの」
概略:
カーナビなどで利用されているGPSは生活に欠かせないものとなっていますが,精度や運用面で問題があるのはご存知の通りです。「みちびき」は純国産の測位衛星として2010年9月11日に打ち上げられ,技術実証・利用実証が進められています。「みちびき」が持つポテンシャルと高専プロコンが如何に結びつくか。「みちびき」の視点から考えます。
第3回(4月24日(金):東京高専発)
講師:
サイボウズ・ラボ株式会社 竹迫 良範 先生
講演テーマ:
「高専生が知っておきたいサイボウズの決断」
概略:
グループウェアで知られているサイボウズでは,クラウドの波を予測し,2011年から大幅な業態変換を行いました。クラウド化に対応するためには多額の投資が必要です。なぜサイボウズは決断できたのか,そこで出会ったものは何か,これから何が求められるかを解説していただきます。
4.参加方法
国立高専:
各校のビデオ会議システム(大教室)を予約しております。変更ある場合は,メールにて連絡をお願いいたします。接続時は,マイクをミュートにして視聴ください。質疑応答は,Twitterを利用予定です。
公私立高専:
PCによる視聴が可能です。事前申請が必要です。
5.その他
 追加情報等につきましては,高専プロコン公式サイト及びメールにてご連絡いたします。
また,参加の可否につきましては,sympo26 procon.gr.jpまでお知らせくださいますようお願いいたします。機器調整のため,お手数ですが4月10日(金)までにご回答をお願いいたします。

※メール回答例(いずれかに○,_に数値を記入ください)
高専プロコンシンポジウム2015回答
高専キャンパス名
日時       参加/不参加     予定人数   会議室(接続会議室名)
4/16(木)  参加する 参加しない  _人    大中小PC
4/17(金)  参加する 参加しない  _人    大中小PC
4/24(金)  参加する 参加しない  _人    大中小PC
担当教員(事務員)氏名
連絡先(シンポジウム当日に連絡が取れるもの)
TEL
E-mail

お問い合わせ先: 全国高等専門学校第26回プロコン委員会事務局
長野工業高等専門学校 学生課学生係
Tel:026-295-7018 E-mail: jimu26 procon.gr.jp