第24回競技部門FAQ

第24回競技部門のFAQです。

Q1. 「競技参加者は,PC(電源を含む)と LAN ケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外の ものを大ホールステージ上に持ち込むことができません。 」と有りますが、筆記用具やメモ帳、サイコロの位置合わせ用の道具(ピンセット、定規)などのプログラミング不可能な物品の持ち込みはできないのでしょうか?

A1. 記録に用いられる筆記用具やメモ帳類は持ち込み不可能です.競技部門のご案内中では,「配布されたサイコロへの書き込み,色付け等の処理は禁止します。」,「主催者側が用意した装置や用具類に文字や記号を書き込むことは禁止します。」とあります.色をつけたり,傷をつけたりすることなどは禁止になっています.また,「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」と記述してありますので,ピンセットや定規などの持ち込みはできません.

 

Q2. PCの周辺機器としてプリンタやプロジェクタを使用することは可能でしょうか?

A2. PC周辺機器については認められません.競技部門のご案内の「用語など」の説明で「送信側」として「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」と記述してあります.

 

Q3. 携帯可能でプログラマブルな装置として持ち込むタブレット内蔵の投光機能を他のチームの妨害にならないようかつWebカメラでの撮影しない状態でに使用してもよいでしょうか?

A3. 競技部門のご案内中では,「配布されたサイコロへの書き込み,色付け等の処理は禁止します。」となっております.タブレット端末などに搭載されている投光機能により,サイコロへの書き込みや色付けなども同様の行為も可能になりますので,投光機能の付いたPC,および,タブレット端末は,持ち込まないようにして下さい.

 

Q4. 携帯可能でプログラマブルな装置として作業用のロボットを持ち込むことは可能でしょうか?

A4. PC周辺機器については認められません.競技部門のご案内の「用語など」の説明で「送信側」として「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」と記述してあります.

 

Q5. PCの周辺装置として作業用のロボットを持ち込むことは可能でしょうか?

A5. PC周辺機器については認められません.競技部門のご案内の「用語など」の説明で「送信側」として「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」と記述してあります.

 

Q6. 大中小のサイコロは分別された状態で渡されるのでしょうか?

A6. 大ホールの各チームのブースに,大,中,小のサイズ別に分類され,容器に入った状態で渡されます.

 

Q7. サイコロが渡されるタイミングを教えてください。

A7. 試合開始前に,大ホールの各ブースに置いてあります.

 

Q8. USB メモリ受領前にサイコロを使った作業が可能か教えてください。

A8. 試合開始するまで,サイコロには触れることはできません.

 

Q9. Webカメラの解像度はいくらですか。また、Webカメラの1回1回の撮影において、複数のパケットを撮影することもできますか。もし可能な場合に、どのようにしてできますか。

A9. 募集要項中の「競技に関するするソフトウェアの提供」の第2項目において,『撮影カメラの詳細も同時期(5月下旬を目処)に公開する予定です。』とされています.Webカメラの解像度もその際に公開する予定です.また,Webカメラは,1回の撮影に1つのパケットを撮影するように配置される予定です.Webカメラの配置を変更することは認められませんので,1回の撮影で複数のパケットを撮影することはできません.

 

Q10. 撮影された画像中のパケットの位置や傾きをほぼ同じにしたいとき、撮影スペースで競技者が手がかりにできるものとして何がありますか。

A10. パケットの撮影スペースには,パケットを配置する目印を明示します.この目印を基準にしてパケットを配置することで,毎回同様の条件でパケットが撮影されます.さらに,この目印を手がかりにしてパケットの位置や傾きを独自に調整することも可能です.撮影スペースには,サイコロの載ったパケット以外の物を置くことはできません.また,目印から著しく離れた位置にパケットを配置すると,パケット全体が撮影されないことがありますので注意してください.

 

Q11. 競技時間内でのWebカメラでの撮影回数を、競技者が知ることができますか。もし可能な場合に、それは競技者にどのように知らされますか。

A11. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,試合開始前に競技参加者に通知します.直接的な撮影回数は通知しませんが,前述の情報から撮影回数を計算することができます.仮に10分の試合時間で10秒間隔で撮影した場合を想定すると,60回の撮影回数となり,実質的にこれが一試合の最大撮影回数に相当します.

 

Q12. 競技ごとにパケットが何回か撮影されることになっていますが、競技者はその撮影ごとに、事前に撮影のタイミングを知ることができますか。もし可能な場合に、それは競技者にどのように知らされますか。

A12. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,試合開始前に競技参加者に通知します.また,撮影のタイミングは大ステージ上のスクリーンに表示されます.

 

Q13. 競技ごとに最初の撮影が何秒後辺りでなされるかについて、何か情報がありますか。

A13. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,試合開始前に競技参加者に通知します.また,撮影のタイミングは大ステージ上のスクリーンに表示されます.

 

Q14. 募集要項P10「試合の進行手順」の9項目目にある「正解文字数」は、先頭から正解が連続している長さという解釈で差し支えないでしょうか。

A14. ご質問の解釈で結構です.「正解文字数」は,回答した文字列の先頭から正解が連続している数を表し,順位の決定に用いられます.

 

Q15. パケットの容器の底面にあるくシートの色を教えてください。

A15. パケットやシートの詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q16. パケットの容器の深さを教えてください。

A16. パケットやシートの詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q17. パケットの大きさについて「底面のサイズは A6 版(100 mm×150 mm)程度です。」とありますが、側壁が底面の外側にあるか、底面の上に乗るかによって、中サイコロが縦に10個並ぶか否かが変わります。本番用いるパケットには中サイコロ10個を縦に並べることはできますか?

A17. パケットやシートの詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.サイコロの大きさにはばらつきがあるので,ぎりぎりの場合には並べられたり並べられなかったりする場合がありますので注意して下さい.

 

Q18. 撮影したパケットを崩して、もう一度使用することはできますか。

A18. パケットは各チームに5個配布します.パケットセットし,撮影が完了したパケットは,再使用できます.

 

Q19. 例えば、LANケーブルやパケットの容器など、ブースに持ち込み可能なものや予めブースに用意されているものを用いて、パケットの整形を行なうことは許されますか。

A19. パケットの形状を整形(変形)させることはできません.また,撮影に用いるWebカメラは,1回の撮影に1つのパケットを撮影するように配置される予定です.Webカメラの配置を変更することは認められませんので,1回の撮影で複数のパケットを同時に配置して撮影することはできません.

 

Q20. パケットの撮影は1パケットごとに行なうのですか。それとも5パケット同時に行うことができるのですか。

A20. 撮影に用いるWebカメラは,1回の撮影に1つのパケットを撮影するように配置される予定です.Webカメラの配置を変更することは認められませんので,1回の撮影で複数のパケットを撮影することはできません.

 

Q21. パケットを持ったまま、斜めにした状態で撮影することはできますか。

A21. パケットの撮影スペースには,パケットを配置する目印を明示します.この目印を基準にしてパケットを配置することで,毎回同様の条件でパケットが撮影されます.撮影スペースには,サイコロの載ったパケット以外の物を置き意図的に撮影させることはできません.このため,意図的にパケットを持ち上げて斜めにした状態で撮影することは認められません.

 

Q22. 撮影時のパケットとWebカメラの距離はどのくらいですか。

A22. 撮影に用いるWebカメラは,1回の撮影に1つのパケットを撮影するように配置される予定です.Webカメラの配置を変更することは認められません.パケット配置場所とWebカメラの距離は,後日プロコン公式サイトに公開します.

 

Q23. パケット以外のもの(手など)を撮影し、受信側に送信することはできますか。

A23. パケットの撮影スペースには,パケットを配置する目印を明示します.この目印を基準にしてパケットを配置することで,毎回同様の条件でパケットが撮影されます.撮影スペースには,サイコロの載ったパケット以外の物を置き意図的に撮影させることはできません.

 

Q24. サイコロを容器に入れずに撮影し、受信側に送信することはできますか。

A24. サイコロは必ずパケットに載せて撮影してください.

 

Q25. 撮影時、Webカメラの影ができることはありますか。

A25. 照明の関係で,ある程度の明暗の差は生じる可能性がありますが,Webカメラの影ができないように考慮して配置します.

 

Q26. 送信側ブースから撮影スペースまでの距離はどのくらいですか。

A26 送信側ブースのレイアウト等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q27. 撮影スペースは各チームに1箇所ずつ用意されているのですか。

A27. 撮影スペースは送信側ブースに隣接して各チームに1箇所ずつ用意される予定です.撮影スペースの詳細等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q28. 撮影スペースの照明の情報(照度、光源の位置)を教えてください。

A28. Webカメラの影等がなるべく生じないように配慮して光源を設定する予定です.撮影スペースの詳細等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q29. 何らかの規則性のある文字列が問題文となるのですか。

A29. 競技部門のご案内の「問題文」の項に例1?例3として例示されているように,英語やローマ字のような意味のある文字列の場合もありますし,全く規則性のない任意の文字列の場合もあります.また,1つの問題文にこれらが組み合わされている場合もあります.

 

Q30. 誤り訂正の為に再送信する際、訂正以外に新しく情報を付加することはできますか。

A30. 各チームに配布されたパケットとサイコロを使用して表現できる条件の範囲で,問題文等を複数回通信すること等は可能です.

 

Q31. 受信側での処理を自動化し、送信側に参加者3人が居ることはできますか。

A31. 受信側のセットアップを短時間で完了し,競技参加者3人が送信側の所定のブースに試合開始前に戻ってきた場合には可能です.試合開始後に送信側と受信側を競技参加者が移動することは,一切出来ませんので注意してください.また,送信側で受信側のパソコンなどを通信により制御することはできません.

 

Q32. 会場の照明の明るさはどのくらいですか。

A32. 会場や撮影スペースでの照明の明るさ等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q33. 送信側にはLANケーブルは用意されていますか。用意されているならば何本用意されていますか。

A33. 送信側にはLANケーブルは用意されておらず,外部との有線通信はできません.また,無線通信も使用できません.送信側で複数のPCをネットワーク接続して使用する場合には,LANケーブル及び,必要に応じてネットワークハブを持ち込むことは可能です.

 

Q34. サイコロは大中小のサイコロが別々に配布されるのですか。

A34. 大ホールの各チームのブースに,大,中,小のサイズ別に分類され,容器に入った状態で渡されます.

 

Q35. パケットの容器の深さ(側面の高さ)や素材などの詳細は公開されますか。

A35. パケットやシートの詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q36. パケットが所定場所に配置されていない間も、Webカメラによる撮影およびサーバへの画像のアップロードが行われるのですか。

A36. パケットの配置状況にかかわらず,試合期間中には一定間隔で撮影とアップロードが行われます.

 

Q37. Webカメラによって撮影される画像の中に、手や指などの、パケットとサイコロ以外の物が写っていても構いませんか。

A37. パケットの撮影スペースには,パケットを配置する目印を明示します.この目印を基準にしてパケットを配置することで,毎回同様の条件でパケットが撮影されます.撮影スペースには,サイコロの載ったパケット以外の物を置き意図的に撮影させることはできません.また,意図的ではなくとも,手などが映り込んだ場合に関しては審判の判断を仰ぐ場合があります.

 

Q38. Webカメラによってパケットを撮影する間隔は、試合開始前に連絡されますか。

A38. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,事前に競技参加者に通知します.直接的な撮影回数は通知しませんが,前述の情報から撮影回数を計算することができます.仮に10分の試合時間で10秒間隔で撮影した場合を想定すると,60回の撮影回数となり,実質的にこれが一試合の最大撮影回数に相当します.

 

Q39. 送信側は、Webカメラによって撮影が行われたことを知ることができますか。

A39. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,事前に競技参加者に通知します.また,撮影のタイミングは大ステージ上のスクリーンに表示されます.

 

Q40. サーバにアップロードされたパケット画像をダウンロードする際に、どれくらい手間と時間が掛かりますか。

A40. 「競技部門のご案内」の「競技に関するソフトウェアの提供」に「回答用プロトコル,簡易版回答用ソフトウェア及びそのソースを,5月下旬をめどに」提供する予定です.(P.11)」と記載しておりますので,後日にプロコン公式サイト上で公開予定です.また,時間に関しては,Webサーバから画像をダウンロードする程度の時間を要します.

 

Q41. サーバにアップロードされたパケット画像を、送信側のPCでダウンロードすることはできますか。

A41. 送信側にはネットワーク環境が用意されず,無線通信も認められませんので,送信側では撮影されたパケットの画像を得ることはできません.

 

Q42. 問題文の文字数を超える文字数の回答を提出し、その回答が問題文に文字を付け加えたものである場合、どう判定されますか。(例えば問題文が「abcde」で、回答が「abcdefg」だった場合)

A42. 「競技部門のご案内」の「順位決定方法」(P.10)の第1項目に,「問題文の最初から連続して正解した文字列の長さ(文頭からできるだけ長い正解文字列を提出したチームが上位)。」とあります.そのため,ご質問の場合には,「abcde」の全てが正解文字列と判断されます.

 

Q43. 問題文を伝えるために、複数のパケットを使用して繰り返し通信を行っても構いませんか。

A43. パケットは各チームに5個配布します.パケットセットし,撮影が完了したパケットは,再使用できます.

 

Q44. 回答の提出の後に、誤りを訂正するための再通信以外の目的(送りきれなかった問題文の残りを送信するなど)で通信を行っても構いませんか。

A44. 各チームに配布されたパケットとサイコロを使用して表現できる条件の範囲で,問題文等を複数回通信すること等は可能です.

 

Q45. 試合中に1回パケットに配置したサイコロを、そのパケットから外して、再度別のパケットに配置しても構いませんか。

A45. 各チームに配布されるパケットやサイコロは,試合中に再使用可能です.募集要項の「サイコロ」には,「各チームに毎試合配布するサイコロの数は,大中小サイズそれぞれ180個以上です。」と記載されています.

 

Q46. サイコロを自動でパケットに配置するような機械を作成し、持ち込んで使用しても構いませんか。

A46. PC周辺機器については認められません.競技部門のご案内の「用語など」の説明で「送信側」として「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」と記述してあります.

 

Q47. Webカメラによる撮影が行われる際に、パケット上のサイコロにレーザーポインタなどで光を当てても構いませんか。

A47. 競技部門のご案内中では,「配布されたサイコロへの書き込み,色付け等の処理は禁止します。」となっております.レーザポインタなどにより,サイコロへの書き込みや色付けなども同様の行為も可能になります.「送信側」として「競技参加者は,PC(電源を含む)とLANケーブル及びこれらを接続するネットワークハブ以外のものを大ホールステージ上に持ち込むことはできません。」ので,レーザーポインタ等は,持ち込まないようにして下さい.

 

Q48. パケット上にサイコロを重ねて置いても構いませんか。

A48. パケット上にサイコロを重ねて置くことは可能です.ただし,サイコロを重ねて置く場合には,送信側ブース撮影スペースに移動させる場合に,サイコロの配置がずれる可能性があります.サイコロの再配置操作は送信側ブース内でのみ可能です.

 

Q49. パケットの底面に敷かれる「サイコロがある程度固定できるようなシート」の詳細は公開されますか。

A49. パケット等の詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q50. サイコロを、パケットの底面に密着させる必要はありますか。

A50. パケットの底面にはサイコロをある程度固定できるシートがありますが,必ずしも密着させる必要はありません.ただし,密着させない場合には,送信側ブース撮影スペースに移動させる場合にサイコロの配置がずれる可能性があります.サイコロの再配置操作は送信側ブース内でのみ可能です.

 

Q51. パケットの撮影は1パケットずつ行うのでしょうか?

A51. Webカメラは,1回の撮影に1つのパケットを撮影するように配置される予定です.Webカメラの配置を変更することは認められませんので,1回の撮影で複数のパケットを撮影することはできません.

 

Q52. (Q51で,5パケットまとめて撮影する場合).「送信側では,誤った文字・数字・記号に関する訂正情報を受信側に 再通信することが可能です。」とありますが,文字列を5パケットで 表現しきれない場合に5パケットで表現しきれない部分を再通信を使って送信することは可能でしょうか?

A52. 5パケットまとめて撮影することはできません.

 

Q53. サーバにアップロードされる画像の拡張子を教えてください。

A53. サーバにアップロードされる画像データの詳細な仕様(ファイル形式を含む)については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q54. パケットの箱の色を教えてください。

A54. パケット等の詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q55. 大中小のサイコロは全て使わなければいけないでしょうか?例えば小だけを使うことは許されますか?

A55. 募集要項の「サイコロ」には,「各チームに毎試合配布するサイコロの数は,大中小サイズそれぞれ180個以上です。」と記載されています.配布されたサイコロの範囲内で,どの種類のサイコロをどれだけ使用するかは競技参加者の自由です.

 

Q56. サイコロは最大いくつ用意されるのでしょうか?また,全試合で同じ数が用意されるのでしょうか?

A56. 募集要項の「サイコロ」には,「各チームに毎試合配布するサイコロの数は,大中小サイズそれぞれ180個以上です。」と記載されています.全試合で前述の規定が適用されます.

 

Q57. 問題文のファイル名と拡張子は決まっているでしょうか?

A57. 問題文を配布するUSBメモリには,問題文を含むファイルのみが格納されていますが,問題文を含むファイルの名前と拡張子等に関する仕様は,後日にソフトウェアなどと同時期にプロコン公式サイト上で公開する予定です.

 

Q58. サイコロの撮影間隔はどのタイミングで具体的に何秒と決まるのでしょうか?

A58. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,事前に競技参加者に通知します.また,撮影のタイミングは大ステージ上のスクリーンに表示されます.

 

Q59. パケット内部 ・色 ・光沢の有無

A59. パケット等の詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q60. パケットの縁 ・色 ・光沢の有無

A60. パケット等の詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q61. 募集要項にて「Webカメラを用いて10秒?60秒の間隔で撮影されます。」とありますが、撮影される間隔は毎回異なるのでしょうか。例えば、”1回目の撮影タイミングから2回目の撮影タイミングまで15秒の間隔があったが、2回目の撮影タイミングから3回目の撮影タイミングまでは60秒の間隔があった”ということでしょうか。

A61. パケットは10秒?60秒の間隔で撮影しますが,具体的な試合制限時間(3分?10分),最初の撮影時間や試合毎に設定する撮影間隔(一試合中の撮影間隔は一定です)は,事前に競技参加者に通知します.また,撮影のタイミングは大ステージ上のスクリーンに表示されます.

 

Q62. 画像の解像度,形式などの詳細仕様を教えて下さい.

A62. サーバにアップロードされる画像データの詳細な仕様(ファイル形式を含む)については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q63. パケットの色や模様,光沢,粘着シートの粘着度など詳細情報を教えて下さい.

A63. パケット等の詳細な仕様等については,後日にプロコン公式サイト上で公開します.

 

Q64. 使用したパケットやサイコロは再使用できるのか,もし再使用出来ないのならば,配布されるサイコロの最大数を教えて下さい.

A64. 各チームに配布されるパケットやサイコロは,試合中に再使用可能です.募集要項の「サイコロ」には,「各チームに毎試合配布するサイコロの数は,大中小サイズそれぞれ180個以上です。」と記載されています.

 

Q65. FAQ57で後日回答すると書いてある問題文のファイル名,拡張子はいつ公開されますか?また,問題文ファイルはUSBメモリのルートディレクトリに保存されているのでしょうか?

A65. 問題文ファイルは,配布されるUSBメモリのルート・ディレクトリに「input_XX.txt」というファイル名(XXの部分は,2桁の数字で試合の通し番号)で保存されています.「試合の通し番号」は,予行演習が01?06,1回戦が07?12,敗者復活戦が13?15,準決勝が16?18,決勝が19となります.従って,例えば予行演習第6試合で配布される問題文ファイル名は「input_06.txt」,1回戦第2試合では「input_08.txt」のようになります.なお,都合により予備問題を使用する必要があった場合には,80以降の番号を使用することがあります.その場合は別途試合開始前までにお知らせします.

 

Q66. FAQ26で後日回答すると書いてある競技用ブース(送信側作業,撮影,受信側)のレイアウトはいつ公開されますか?

A66. 競技用ブースのレイアウトは,9月下旬頃を目処にプロコン公式サイト上に追加情報として公開する予定です.なお,送信側のサイコロを配置する作業スペースと撮影スペースは隣接して配置され,大きな移動を伴わない予定なので,手の届く範囲か数歩で撮影スペースにパケットセットできるレイアウトになる予定です.

 

Q67. パケットの底面に敷かれている滑り止めシートは剥がしてもいいでしょうか?

A67. 滑り止めシートを剥がすことはしないでください.パケットとして使用するフォトフレームの裏面には,滑り止めシートが付いていないので,どうしても必要な場合は裏面を使用することができます.ただし,この場合は自己責任での利用とします.照明やアクリル板の状態・状況から,主催者側としては推奨しません.

 

Q68. 受信側にて,サーバーへの接続確認は競技開始前にできますか?

A68. 会場である旭川市民文化会館のホワイエ等にデモサーバを設置して,事前確認できるようにする予定です.

 

Q69. カメラはパケットから何センチの高さに設置されますか

A69. 参考画像とほぼ同じ範囲が撮影できるように調整する予定です.

 

Q70. カメラでパケットを撮影される範囲は参考画像とほぼ同じと考えてよいですか

A70. 参考画像とほぼ同じ範囲を撮影する予定です.

 

Q71. カメラはコントラスト、明るさなどを設定しますか。また、設定する場合何を設定しますか

A71. コントラストや明るさなどは,Webカメラのオートマチック(自動調整機能)に設定する予定です.

 

Q72. カメラはオートフォーカスで撮影しますか

A72. マニュアル・フォーカスで撮影する予定です.

 

Q73. サンプルのパケットの底が青かったのですが、何か敷いているのですか

A73. 競技部門の追加情報として,「撮影される画像のサンプル」に,「粘着シートの下には、黒画用紙を敷いています。本番でも同様に黒色の紙などを敷きます。」という記述をしておりますので,御確認下さい.

 

Q74. サイコロを並べる場所とパケット送信ブースはどの程度離れているのですか

A74. 競技用ブースのレイアウトは,9月下旬頃を目処にプロコン公式サイト上に追加情報として公開する予定です.なお,送信側のサイコロを配置する作業スペースと撮影スペースは隣接して配置され,大きな移動を伴わない予定なので,手の届く範囲か数歩で撮影スペースにパケットセットできるレイアウトになる予定です.

 

Q75. パケットの撮影は同期的に行われますが、パケットを置いてない時も撮影されるのですか。またその画像は受信側に送信されるのですか

A75. パケットが設置されているか否かに関わらず,試合開始前に通知される一定の時間間隔で撮影され,サーバにアップロードされます.送信側の競技参加者は,撮影タイミングを確認できます.意図的にパケット以外の物品や身体の一部等をカメラに映り込ませる行為は,違反行為と見なすことがあります.

 

Q76. パケットについている電気スタンドはどこのメーカーですか

A76. 競技部門の追加情報として,「撮影される画像のサンプル」に,「必要に応じて補助光(LEDライト, GREEN HOUSE製 GH-LED08CLを予定)を1?2個取り付ける可能性があります」という記述をしておりますので,御確認下さい.

 

Q77. パケットについている電気スタンドはパケットから何センチの高さに設置されますか

A77. 競技部門の追加情報として,「撮影される画像のサンプル」に,「影を軽減させる目的で、必要に応じて補助光(LEDライト, GREEN HOUSE製 GH-LED08CLを予定)を1?2個取り付ける」のように記載している通り,一概にLEDライトの位置や角度を示すことはできません.

 

Q78. ステージの照明はどれくらい明るいのですか。ステージの照明がによって参考画像と大きく異なることはありますか。

A78. 参考画像は蛍光灯の下で撮影しています.本選当日,大ホール上で使用するステージ上の照明とは異なります.そのため,参考画像とは多少の違いが生じると考えられます.

 

Q79. 実際の本番環境の写真はありませんか

A79. 現時点ではありません.今後,プロコン公式サイト上に追加情報として公開されることがあります.ただし,その場合でも本番環境に近い画像の提供はできるかもしれませんが,照明等については観客席からの反射の可能性等も考えられ,本番と全く同じ環境の画像を提供することは不可能です.ご了承願います.

 

Q80. 1回目の回答よりも、2回目の回答の方が連続性正解文字数が短い時はどちらが正解文字数になりますか

A80. 競技規則に従って,後に回答したものが採用されます.

 

Q81. 問題文の最小文字数は何文字ですか

A81. 1文字(以上)です.

 

Q82. 大ホールステージ上の正解文字数の投影は受信側から回答してどれくらいタイムログがありますか

A82. 概ね5秒以内で表示されます.なお,試合終了1分前以降は表示されません.
※質問文の「タイムログ」を「タイムラグ」と読み替えました.(_o_)

 

Q83. 大ホールステージ上の正解文字数の投影も10?60秒ごとの同期ですか。同期の場合、何秒ごとですか

A83. パケット撮影のタイミングとは同期しません.A82にあるように,回答提出から概ね5秒以内で表示されます.試合終了1分前以降は表示されません.

 

Q84. 大ホールステージ上の正解文字数の投影は提出回数も見ることができますか

A84. 大ホールステージ上で提出回数を確認できます.

 

Q85. USBメモリに格納された問題文のファイル名はなんですか

A85. 問題文ファイルは,配布されるUSBメモリのルート・ディレクトリに「input_XX.txt」というファイル名(XXの部分は,2桁の数字で試合の通し番号)で保存されています.「試合の通し番号」は,予行演習が01?06,1回戦が07?12,敗者復活戦が13?15,準決勝が16?18,決勝が19となります.従って,例えば予行演習第6試合で配布される問題文ファイル名は「input_06.txt」,1回戦第2試合では「input_08.txt」のようになります.なお,都合により予備問題を使用する必要があった場合には,80以降の番号を使用することがあります.その場合は別途試合開始前までにお知らせします.

 

Q86. USBメモリ内のファイルのフォルダ構造はどうなっていますか

A86. USBメモリには,ルートフォルダしかありません.

 

Q87. USBメモリには問題文のファイル以外入っていますか

A87. 入っていません.

 

Q88. 参考画像の種類をもっと提供してもらえませんか(パケット内にサイコロを敷き詰めた画像など)

A88. 近日中にプロコン公式サイト上に追加情報として公開する予定です.